火力発電所の異色の活用方法

発電所内で海水の取水設備を利用してサーモン養殖事業を計画しているとのことです。
なるほどなと思いました。発電所の取水設備は下部の冷たい海水を取水して、熱交換した水を海水表面に放水することで冷却効果を高めています。この冷たい水をサーモンの養殖に使用するのです。
温排水は活用方法が結構議論されていたと思いますが、取水設備については驚きでした。このような柔軟な頭で違った視点から発電所の活用方法を考えていくのも今後の必要だなと思います。
-
前の記事
GE12MW風車クラスTの認証取得の考察 2021.05.02
-
次の記事
これも再エネ?人工光合成がヤバすぎる! 2021.05.02

Author:再エネエンジニア 投稿一覧
メガソーラー、風力、バイオの建設を多く手がけるエンジニア。第一種電気主任技術者を試験で合格。 大手電力会社からの転職を成功させ、現在は再エネデベロッパーにてプロジェクトファイナンスでの再エネ発電所を建設中。