2021年4月

1/3ページ

工事計画届出の工事開始の定義

alternative alternative energy clouds eco energy

工事計画届出は工事開始の30日前の届出が必要です。これは電気事業法で定められています。 電気事業法第四十八条 事業用電気工作物の設置又は変更の工事(前条第一項の主務省令で定めるものを除く。)であつて、 […]

使用前自主検査の4/4/負荷遮断のお粗末な設計

cable clouds current electricity

負荷遮断試験は発電機の定格出力の1/4、2/4、3/4、4/4を発電している状態で負荷遮断(一般的に発電機遮断器を開放)をして、発電機が安定状態となることを確認する試験です。 FITで再エネをやってい […]

特高外部委託は電気主任技術者の年収アップにつながる?

black and silver solar panels

特高まで外部委託制度の幅を広げると言う事で、今まで選任という一種二種電気主任技術者のポジションが電気保安法人に奪われると一見思われますが、やり方によっては個人の主任技術者の価値をあげるチャンスと思って […]

30年度再エネ目標30%台のやる気がない日本

agriculture alternative energy clouds countryside

再エネに舵を切ると言っておきながら、相変わらずやる気のない目標です。原子力も議論を避ける現場維持。日本という国が世界から取り残されて行きます。 30年度電源構成「原子力は現行目標維持、再エネ3割後半で […]

水上太陽光は救世主となるか?

people at the beach

再エネは自然エネルギーなのだからその土地に適した発電方法があります。水上太陽光はその一例だと思います。最近読んだ記事でシンガポールは国土が狭いため海や貯水池に太陽光を設置することに力を入れているようで […]

水力発電が日本を救う-今あるダムで年間2兆円超の電力を増やせる

gray dam under blue sky

5年ぐらい前に読んだ本ですが、再エネへ舵を切った今であれば、この本の内容が実施されるのではと思っています。 水力発電が日本を救うー今あるダムで年間2兆円超の電力を増やせる 簡単に説明するとダムの堤体を […]

これさえ知っていれば送電鉄塔の電圧階級は一発で分かる

transmission tower under gray sky

再エネ開発においてまず初めに現地調査に行って連系する場所を探しますよね?技術屋でない人が探してきたりすると、連系点が近くにあるとの報告が実は50万ボルト鉄塔であったりします。 電気事業をやっているので […]

石炭火力の代替は技術で具現化できる

brown and white factory building during night time

石炭火力建設断念。極めて妥当な判断だと思います。この手の話は直ぐに安定供給ができなくなる、大停電のリスクがあると否定する人がいますが、既存権益にしがみついている人か、できない理由を探す向上心がない思考 […]

地域間送電線増強はアジアスーパーグリッドの布石となる?

silhouette of tree near body of water during golden hour

北海道と関東圏を結ぶ海底ケーブルが国主導で布設されるとのことです。 地域間送電網を増強、グリーン電力が増える?2021年4月16日の日本経済新聞朝刊1面に「地域間送電網 容量2倍に」という記事がありま […]

1 3